染物の未来☆職人の世界
「傘は初めてだなあ」空気以外はなんでも染められると言われました。それほど自信があるなら、何を染めよう?と考えた挙句に決めました。
保存しているうちに折り目が焼けて茶色っぽい筋がついてしまっていたのです。気に入っていたので再生できればと思いました。
「これは別に染めますから、」皆さんと別の場所で職人さんが染めてくださいました。
彼はニコニコして、いわゆる職人さんの世界では異質に見えました。彼こそが噂の、思い立って2週間でアフリカへ行った人でした。たまたま(?)染に興味を持った大学生が入ってくれた、彼でした。
いろいろな海外ブランドから支持されている染屋さんでさえ、技術を継承する後継者がいないのです。後継者不足なのはどこも同じでした。彼がこの染工場を救ってくれるのかもしれません。
時代が変わって、必ずしも大会社に就職することがいいとは限りません。自分の人生を考えたときにいろんな選択肢があるのでしょう。
でも実際にはそのマッチングがうまくいっていません。どんな仕事があるか、興味を持ちやりがいを感じる仕事にはどんなものがあるのか、きっと学生さんには情報そのものが届いていないでしょう。そういった点で人のネットワークでそれが結びついたことはとても光を見る思いでした。
ところでそのマッチングのきっかけとなったのが、税理士の中田俊さんでした。中田さんの事務所は当サロンの近くのビルの最上階にあって、大文字が4つも見える素晴らしいロケーションです。
「来年はここで大文字、観に来ようかな」
「どうぞどうぞ、出入り自由ですから」
良い方と知り合えました(笑)
ところで、染体験の支払いをお願いしました。
「何で払いますー」 中田さんは聞きました。
???
「現金でも、ユーモでも、、」
[関連記事]
染め体験はマインドフルネス以上☆洋服の染めにビックリ
ブログの読者登録、こちらからできます。
山兵、京都さろんで
「着物体験」をしてみませんか。
1 お茶をしながらお話を伺います。 着物ってその方の雰囲気で着るものです。どのような方で生活の中でどのようなシーン(場面)で着られたいのかお話しを伺います。
2 実際にお似合いになりそうなものをご提案します。
3 試着、反物のままであっという間に着物スタイルに変身です。
4 着物の写真を撮ってその場でスマホ等に差し上げます。
着物着装体験と写真撮影して写真プレゼント、サロンでお茶とお菓子付き
¥1,000
「体験プログラムをやってみたい」と思われる方は京都さろんへ来れそうな日を第一、第二希望をメッセージに書いてお申込みフォームを送信してくださいね。
ブログの読者登録、こちらからできます。
着物まわりの雑学にも詳しくなります。
自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵
*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!
最大限 2名までの個人レッスンです。
持ち物 自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、
着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)
1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。
その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。
なぜ?から学ぶ着方教室
6回 18,000円
ご都合の良い日を打ち合わせて決めまさせていただきますのでお申し込みフォームに書き込んで送信してくださいね。
お問合せは こちらから
この記事へのコメントはありません。