足袋とインソールの出会い☆京都でのいろいろな出会いに感謝!
「足袋にインソールを入れられないかというご相談があってアドバイスいただけませんか」と京都店へ来ていただけたのはフット&ボディバランスアジャスター「野村佳南さん」でした。実は友達の友達(まだお会いしたことのない方)からのご紹介でした。
「面白そう!」の好奇心がムクムク湧いてきます。
「中敷き」とも呼ばれるインソールは靴の中に入れて靴と足をフィットさせるものです。靴の履きごこちはインソールによって大きく違うだけでなく、歩き方も左右され体のバランスさえも矯正することができます。
でも足袋にインソールとは・・・いつも足袋を履いている私には目からウロコでした。
足袋はいわゆる靴下、草履や下駄が靴の位置付けでしたから思ってもみませんでした。
私の足袋に合わせて仮にインソールを作って頂いて畳の上を歩いてみました。
???
初めて経験する不思議な感覚でした。
インソールってこんなに違うのね、改めて感じました。
佳南さんは個人の足に合わせていソールを作るだけでなく、健康な歩き方の指導やワークショップなどもされています。
モデルさんのウオークと健康に歩くのでは歩き方が違うのだそうです。
運動不足を気にしている私は洋服の時はとても大股で歩くのですが、筋肉の使い方からすれば小股で足の後ろの筋肉をしっかり伸ばすようにして早足で歩いた方が運動量が増すのだそうです。
かなり歪んだ歩き方をしていたのも指摘してくださいました。自分じゃわからないですもんね。
しっかりした勉強をしていらっしゃる「その道のプロ」のお話を聞くのは本当に為になります。
素敵な出会いでした!
多分、岐阜にいたらこのような事柄やたくさんの方との出会いはないと思うことが度々あります。
それは京都という町が持つキャパシティと地の利なのでしょう。
この激変の時代に京都にいて良かったと思うことの一つです。
ブログの読者登録、こちらからできます。
[関連記事]
思いは言葉にすることで伝わり、心が通じるんですね☆ジタバタ京都、1年半5
いまの生活シーンで着物が活きる、新たな価値を一つづつ、☆ジタバタ京都、1年半4
京都でレンタル着物が多い、もう一つの理由「つぶさにお客様のお話に耳を傾ける」☆ジタバタ京都、1年半3
友だちに勇気をもらって、、「着物体験」始める☆京都、ジタバタ1年半2
京都に行って考えたこと、まずやり始めたこと☆京都、ジタバタ1年半1
0から1にするには諦めず、可能性を考えて行動するしかない。
山兵、京都さろんで
「着物体験」をしてみませんか。
1 お茶をしながらお話を伺います。 着物ってその方の雰囲気で着るものです。どのような方で生活の中でどのようなシーン(場面)で着られたいのかお話しを伺います。
2 実際にお似合いになりそうなものをご提案します。
3 試着、反物のままであっという間に着物スタイルに変身です。
4 着物の写真を撮ってその場でスマホ等に差し上げます。
着物着装体験と写真撮影して写真プレゼント、サロンでお茶とお菓子付き
¥1,000
「体験プログラムをやってみたい」と思われる方は京都さろんへ来れそうな日を第一、第二希望をメッセージに書いてお申込みフォームを送信してくださいね。
ブログの読者登録、こちらからできます。
この記事へのコメントはありません。