着物の裏茶色い水玉模様を見つけたらどうするか?☆その正体はカビです。
「母の白大島がこんなになっちゃいました」 お客さまからメッセージが入りました。 裏地に茶色い水玉模様が点々とあります。 こ...
「母の白大島がこんなになっちゃいました」 お客さまからメッセージが入りました。 裏地に茶色い水玉模様が点々とあります。 こ...
「お店っていいな〜」 久しぶりにお店でお客さまをお迎えし、やっぱり私はこうして人と会っておしゃべりしているのが最高に幸せなんだと感じます。 「久しぶり...
江戸時代、庶民に許された色と言えば藍染の藍色でした。浮世絵など、江戸の風俗が描かれているものでは、みな藍一色です。 というのも、庶民が毎...
着付け教室に来てくださっている方がお稽古に夏の絽の付け下げを持っていらっしゃいました。 着始めたら襟が汚れていました。 3回ほど結婚式に...
「着物を汚してしまった!どうしよう」困られることがあるのではないでしょうか。 化繊であれば、先に書いたようにお家で洗えます。 化繊の着物についてはこち...
着物を見ていただく上で、前提になることを先にお伝えしなければいけないと思いました。 例えば、着物を広げて衣桁(いこう:これも解説しなけれ...
「成人式に振袖を着る」というのは今や当たり前、 「花火に浴衣」のようにお祭り衣装?のように特に意味を考えずに着ています。 でも、ちゃんと意味があること...
昨日に引き続き、京都、みやこメッセの会場から「第44回京裳苑」の模様をライブ中継しました。午後からの中継に途中で電源が落ちてしまうミスで失礼しました。...
着物を着た後どうすればいいか、その考え方とやり方を詳しく書いています。 お客様から頂いたメッセージについて、昨日の続きです。 着物のお手...
先日、お問合わせをいただいたYさまが前撮りを終えられ、お便りをくださいました。 着物を着られた後の対処法やお気持ちが他の方にも参考になるかと思い、何回...