
戸隠神社、奥社のおみくじ☆大国主命と少彦名命(スクナビコナ)
1日と15日は神社参り。 岐阜にいれば毎日三輪神社へお参りしているけど京都にいるとご無沙汰してしまいます。こんなにたくさんの神社があるのにね。 &nb...
1日と15日は神社参り。 岐阜にいれば毎日三輪神社へお参りしているけど京都にいるとご無沙汰してしまいます。こんなにたくさんの神社があるのにね。 &nb...
お抹茶を買い歩くのも楽しみの一つです。 最近は四条の福寿園さん、祇園の辻利、近くの西洞院の小山園さんで買います。 お抹茶は何で選んだらいいか分かりませ...
「京の台所」と言われる錦市場を通りました。屋根があるのでね。 買うつもりはなかったんだけど、人がごちゃごちゃしていなかったし美味しそうだったので、久し...
「なんて寂しんだろう、祇園祭がない京都なんて!」例年なら鉾立てが始まり、会所の二階は窓を外してお囃子のお稽古をしています。それぞれの山や鉾で微妙に違う...
「やっぱり、こうして顔を合わせて会えるのはいいですね〜」出来上がった帯やコートを取りに来てくださったMさまの第一声でした。 私もお会いできるのが楽しみ...
実は京都へ行ってすぐ、小さな文机が欲しくて京都で探すことにしました。山兵さろんの和室は書院造ですが、書院らしい雰囲気のある机を探すことにしました。 &...
「こんな景色、狙っても巡り会えない!」龍安寺に着いた途端、石庭に霰がザアーーッと降り始めました。石庭には最も相応わしいシーンでしょう。苔の緑の上にパラ...
京都のさろんへ来てくださる方のほとんどは着物に触れたこともない方です。自分の人生に着物が関わるなんて思ってもいらっしゃいません。 だからこそ、 さろん...
「ご挨拶にしか使わしまへんから、たくさん広がらへんのどす」 京都5花街の一つ、宮川町から美人舞妓で有名な「とし菜々さん」に来てもらいまし...
「昨日は10日、えべっさんだったけど行けなかったな〜」 毎月10日は商売の神様「ゑびす神社」のお祭りですが、特に新年の初えびすは京都でもとても賑わいま...