熊本講演、旅行記
熊本城ホールへ講演に行きました。 久々の旅行を写真で綴ってみました。 久しぶりの飛行機です。 飛行機好きの私...
熊本城ホールへ講演に行きました。 久々の旅行を写真で綴ってみました。 久しぶりの飛行機です。 飛行機好きの私...
人が「着物を着なければ外へ出られない」というのと同じように、 「物やお金も裸で渡してはいけない」と教えられてきました。 例...
「気持ちを相手に伝える手段を持っていればオタオタしなくて済むでしょ、」 「『品格の教科書』を何度も読んで、いっぱい付箋が貼ってあるの」 小俣節子さんが...
「畳のヘリを踏んではいけない」幼い頃から厳しく言われました。 どうしてか意味がわからないまま、そんなものかと受け止めていました。 祖父母...
作法やしぐさは最近できたものでありません。 長い間に変化し、今に伝えられているものばかりです。 小さい頃、祖父は私に厳しく形を教えました...
「品格の教科書」を書き始める前、ある方から「育ちの良い人だけが知っていること」と言う本をいただきました。 今も最も売れ続けている品格の本です。 諏内え...
「人間は自然の一部だから 自然が壊れれば、人間も壊れる。」<中村桂子さん> お正月には自分の専門外の本を読むのが毎年、 自...
元旦も目覚めたら、夫に「おはよう〜」 結婚した時、約束したことが3つありました。 その一つが、いくら喧嘩してもあくる朝には 「『おはよう...
28日はお餅をつく日、 商家であるのでお餅つきを家でやった記憶はありません。 もっとも忙しい時期だからです。 今年も和菓子屋さんで、大きな鏡餅3飾りと...
「品格の教科書」はサンマーク出版編集長、金子尚美さんから頂いた題名であり、企画でした。 今でこそ「〇〇の教科書」というタイトルが本屋さん...