お正月迎え、餅つきの記憶☆草餅は春の香り
「もう、よもぎが生えてるんだね」 毎年なら1月の終わりにしか食べられない草餅をもらいました。 12月28日はお餅つきをする...
「もう、よもぎが生えてるんだね」 毎年なら1月の終わりにしか食べられない草餅をもらいました。 12月28日はお餅つきをする...
「いつもお仏壇をきれいにしていらっしゃいますね」 お取り越し(おとりこし)に来てくださったお坊さんが褒めてくださいました。 「お取り越し...
「なんて澄んだ綺麗なお月さま!」今日は十三夜だったのです。 今日はこの月を京都の黄檗山、萬福寺で見ていました。(そのお話はまた後日に) ...
京都のお祭りや歳時記で一番好きなのは大文字です。 大文字は無縁仏も送る、お盆の「送り火」です。 東山の大文字に点火されると徐々に火の勢い...
新町通りの下のほうには大好きな「船鉾」があります。 山鉾の巡行の順番は毎年くじ引きで順番を決めます。 ですが、「くじ取らず」と言って長刀鉾は先頭、船鉾...
ほぼ毎年見に行くのは西洞院にある「蟷螂山(とうろう山)」です。 蟷螂とはカマキリのことです。 昆虫が特に嫌いではない私でさえ、リアルなカマキリはあまり...
「コンコンチキチン、コンチキチン・・・」 祇園祭のお囃子を聞いてもワクワクが止まりません。 揖斐祭りで育った私はお囃子の音にじっとして入られません。 ...
昨夜は京都、祇園祭の宵山でした。 3年ぶりの祇園祭開催、それでもって3連休前の土曜日とあってすごい人、人、人! 特に室町通は人の波です。...
なんでこんなに不安を抱え、苦しい思いをするのに吉野を目指すのだろう? アクティブな私でもないのに。 最初は好奇心だけでした。 吉野といえば桜の名所、桜...
2年続きで中止になった祇園祭がようやく開催されます。 もともと平安時代前期に疫病が流行ったのを封じるために始まったお祭りで1200年あまりも続いていま...