
着物展示会の初ライブ中継1☆結果を求めるよりやってみること
「ライブ中継って何でやるの?」開始5分前に私は質問しました。 「たぶん、ゆっこさんのフェイスブックのアカウントでないといけないから自分の...
「ライブ中継って何でやるの?」開始5分前に私は質問しました。 「たぶん、ゆっこさんのフェイスブックのアカウントでないといけないから自分の...
昨日に引き続き、京都、みやこメッセの会場から「第44回京裳苑」の模様をライブ中継しました。午後からの中継に途中で電源が落ちてしまうミスで失礼しました。...
今日の初、ライブに来てくださってありがとうございました。 初めてのことばかりで、本当にできるんだろうかとおっかなびっくりでしたが、 そこは天の助け、E...
[初フェイスブックライブします] 明日12時半〜13時半、京都から着物展示会をフェイスブックでライブ中継します。 明日6月4日(金)から...
「久しぶりに来たわ、懐かしい〜〜」 銀閣寺の駐車場のすぐ近くにある「おめん」へ行ってきました。(写真はぐるなびより) 学生時代は友人とバス代をケチって...
「今年は京裳苑を開催する」社長が決断したのは3月の末でした。 40年以上も続く「京裳苑」が昨年は京都の公共の会場がすべて閉鎖されたので、初めて開催でき...
「人は見た目の第一印象は74パーセントまで色で選ぶものだ」 と大分まえに聞きました。 それ以来、柄よりも先ず、微妙な色のイ...
「いつもゴールデンウイークには半袖なのに涼しいね」着付け教室に来てくださった方の会話でした。私もゴールデンウイークには単衣に替えています。  ...
「ご案内状ができました〜!」 今年も元気に第44回京裳苑を開催いたします。 京裳苑は年一回、山本呉服店が主催して京都平安神宮前みやこめっ...
早めに吉田山荘さんへ着いて、新緑にほっと深呼吸して、玄関の中へと入りました。 この時期、コロナ...