
自分が着たい着物で日本を楽しむ☆「くれもえの会」創設5
「くれもえの会」は穏やかで素晴らしいお天気に恵まれました。 吉田山の上にある吉田山荘さんは気持ちもすっきりする景色です。空も広い! 爽や...
「くれもえの会」は穏やかで素晴らしいお天気に恵まれました。 吉田山の上にある吉田山荘さんは気持ちもすっきりする景色です。空も広い! 爽や...
「どういう会なのかよく分からない」 協力をお願いした吉田山荘の女将さんでさえ、独り言のように言われてしまった「くれもえの会」 実は主催者の私でさえ大き...
「名前をつけなくちゃ」吉田山荘のおかみさんの協力を得て、四季折々に日本文化を体験しながら楽しむ会を発足することになりました。 会が意味を持つには名前が...
今日は久々に岐阜へ帰ったらスタッフたちが集まって試食会でした。金沢、芝寿しさんからお取り寄せしたいろいろな笹寿しをお取り寄せしてありました。 来週末、...
「娘に袴を着せて、私も一緒に着物で卒業式に行くのが夢です」4年間、お嬢さんを遠くの大学へ出しておられたYさまが着付け教室で最初に言われたのを今も覚えて...
「かわいい」「可愛い」「かわいイ〜」「カワイイ〜〜!・・・何十回、その言葉が交わされたのでしょう。ご家族みんなが、私たちスタッフが、周りのみんなが思わ...
「おじいちゃんが作ってくれた振袖~~、」 「これ作ってくれたんだなーって、家族中みんな思い出します」とご家族が口々に言われました。 &n...
「いいお天気でよかったわ〜絶好の撮影会日和でした。 日曜日は暑くも寒くもなく、雨も降らず、曇り空。 普通はお日様キラキラの晴天を良い天気...
「出てきたよ〜、見てみて」開かずの雨戸を開けて探しものをしていた母が呼びに来ました。毎年であれば昨日、今日、明日、第43回京裳苑が開催されているはずで...
「面白かった〜〜〜!」初めて京都の染のメーカーさん、西原さんとズームでお話しました。 第43回「京裳苑」が中止となり、せっかく当店のお客...