着物初体験「きもの男子」☆西陣と米沢のお召
「ここでしたか?!この路地、ワクワクしますね」と興味津々のしんきちさん。 当サロンへの入り口は町家の中にさらに路地があります。細くて少し暗い路を通って...
「ここでしたか?!この路地、ワクワクしますね」と興味津々のしんきちさん。 当サロンへの入り口は町家の中にさらに路地があります。細くて少し暗い路を通って...
「商い正傳 金と銀、ぜひ読んでみて!」と、強くお勧めしたMさまからメッセージをいただきました。 * * * * * このコロナ禍の中で...
「中縹(なかはなだ)の蝙蝠柄(こうもり柄)の小紋に浅黄(うすき)の帯を巻き、髪には件(くだん)の櫛。何とも爽やかな色香の漂う菊栄の佇まいだ。」<商い正...
「薄縹色(うすはなだいろ)の空に、ほのかな鴇色(ときいろ)が朝焼けの名残を留める。」 小説「商い正傳 金と銀」10巻の書き出しは、こんな書き出しから始...
かつて養蚕は寒い地方を除いてほぼ全国で行われていました。蚕は寒さに弱いので北限は山形県あたりだと思います。 農家では一番の収入源でしたので「お蚕さん」...
渋沢栄一が主役のNHK大河ドラマが始まりました。 江戸から明治になる頃、埼玉県、深谷市の豪農の家が舞台です。その頃の農家ではほとんどで蚕を飼っていまし...
「今どき、振袖にふくら雀なんて結ばないよね~」以前は振袖に帯を結ぶ時は「ふくら雀」か「文庫」結びしかありませんでした。「ふくら雀」はお太鼓の上に扇が左...
「タンスを整理したら昔の羽織が何枚も出てきたんだけど何かになりませんか?」着付け教室に来ていらっしゃるOさまが何枚も羽織を持って来店されました。 お嫁...
「えー、フロッピーですか?」おもわず聞き返しました。親しくお付き合いしていた織物の会社さんが廃業されることになりました。いろいろな理由はあったのですが...
「着物を着た後、何日くらいかけておいたらいいのですか?」時々お客様から聞かれます。 着物を着た後には着物にぬくもりが残っています。それは「湿気」です。...