
着物の値段はどうして高いのでしょう☆その3着物の「流通」について
「山本さんのところはメーカーさん直なんだよねー」同業者の社長さんからも言われます。山本呉服店は一般の仕入れの流れとは違ってメーカーさんから直接に買取を...
「山本さんのところはメーカーさん直なんだよねー」同業者の社長さんからも言われます。山本呉服店は一般の仕入れの流れとは違ってメーカーさんから直接に買取を...
「着物って究極は美術品と境目がないのかも」と時々思います。 着物は絹の糸や布をどう染めるかですし、絵はキャンバスという絹地の題材に描きます。形は違って...
「着物って高いよね」はっきり言われる方もあります。言わなくても思っていらっしゃる方もほとんどだと思います。買っていただいている私たちでさえ安いとは言え...
ノーベル賞授賞式で外国の方からも賞賛され話題になった本庶佑さんの紋付姿。最高の格式を持つ黒紋付をビシッと着ておられて実にカッコよかったです! &nbs...
「ノーベル賞授賞式に本庶さんの奥様が当社の着物を着ていただけることになりました。」満面の笑みで喜んでいらっしゃったのは「染の百趣 矢野」の社長さんでし...
「ようやく来れたわ〜」と来てくださったのは武藤花緒里さん。 岐阜市でとってもオシャレな美容室「月と風」を経営していらっしゃる心友「かおり...
「足袋の大きさって何で測ればいいですか?」と聞かれます。最近は健康志向で日常から足袋を履く方、作務衣に合わせる方もあります。足袋のサイズは一般的には靴...
「これから行ってもいいですか?」電話を下さったのは北海道の道東、川湯温泉で農業を創業された真紀子さんでした。 一週間もの農業研修に京都へ来ていらっしゃ...
「うちは着物の専門店として間違ったことはやっていない!」と母は怒っていました。 子供さんは短期間に大きくなるので先を見越し...
心友の勝矢和美さん(かずみん)が来てくださいました。 以前、経営の勉強会で仲良くしていた彼女は今は自分の会社「イマニマル」で色々な業種の...