
よそへ外食に行くにも服装を考えずに出かけられます。男性こそ着物がラクです☆「山兵さろん」で...
山兵さろんへは友達の経営者の方が時々遊びに来てくださいます。 名古屋、今池で予約を取るのが困難な紹介制、完全予約の割烹料理や「ことわりをはかるみせ ば...
山兵さろんへは友達の経営者の方が時々遊びに来てくださいます。 名古屋、今池で予約を取るのが困難な紹介制、完全予約の割烹料理や「ことわりをはかるみせ ば...
「気分が乗ってるから裁つわ」以前から私の裁断待ちの小紋にようやく取り掛かる気持ちになりました。以前にもお話ししましたが、山本呉服店では代々「裁ち物」(...
「コレ履いたらやめられんわー」と言っていただいて、「でしょ!でしょ!」と思わず力が入ってしまいました。 私もこの下駄に出会って20年以上も履き続けてい...
「スゴい人気やわ〜!」本屋さんへ行ったら池井戸潤原作の「下町ロケット」が棚の天井まで並べてありました。 池井戸潤と言えば前作の「陸王」も大ヒットでした...
「この映画、着物の着付けが本当にきれいやわ〜」映画「日々之好日」を見ていて思いました。 主役の黒木華さんがお茶を習い始めたのは大学生の時でした。初めて...
「きれいに着てはるわ〜!」映画、日々是好日での着物姿に見惚れていました。 お茶席に着る着物は基本的に白の半襟に無地も着物と決まっています...
着物を着た時、一番汚れるのは襟です。着物を脱いだら必ず襟の汚れをチェックしましょう。 襟の汚れを発見する方法 襟の汚れは汗...
秋本番になって着付けがとても増えています。結婚式、七五三、着物イベントのお出かけ、、など様々です。 着た後、どうすればいいでしょう?こちらの記事も見て...
チャリン! 揖斐川マラソンの応援をしていたらフェイスブックのメッセージが入ってきました。 アレっ? 2枚の写真が送られてきました。 ヤッ...
「自分で着られた~!やっぱり嬉しいわー。仕事で頭がパンパンだったけどスッキリしました」 昨日は山本呉服店「やきいも部活*」...