
半襟をきれいに着るには土台が大切☆着物の着方で信用を増す
「いつも襟を引っ張ってばっかりいるから襟が汚れるんです」 銀座シックスに和菓子屋さんを出店されている良平堂さんの近藤薫さんから相談を受けました。 &n...
「いつも襟を引っ張ってばっかりいるから襟が汚れるんです」 銀座シックスに和菓子屋さんを出店されている良平堂さんの近藤薫さんから相談を受けました。 &n...
岐阜県に住んでいて良かったと思えるのは、ちょっと足を伸ばせば大好きな信州に行けることです。 お休みに、何十年ぶりに上高地へ行ってきました...
「クズの花、きれい」 葛は秋の七草の一つで、8月から9月にかけて美しい花が咲きます。 藤の花を反対にしたようなピンク紫の豪華な花です。 ...
「京都らしい会席か、ハモとかが食べたいな〜」 と言う友人のリクエストで和食のお店選びをしました。 今日は出版ゼミ「ブックオ...
「ここは別世界やね〜」来れて良かったと母も喜んでくれました。 岐阜県から言うと御嶽山の向こう側に位置する開田高原は白樺林と木曽馬の保護のために飼ってい...
先日、エッセンシャルマネージメントスクール(EMS)の友だちRさんがサロンへ遊びに来てくださいました。 「遊びに行きまーす」「会いたいな〜」知り合って...
吉野の中心にある金峯山寺では御開帳が開かれていました。この前行った時、閉まっていた蒼不動尊3体にお会いできました。 コロナの影響もあった...
大好きなパン屋さん「ル・プチメック」でランチした後、向かいの老舗和菓子屋さん「本家玉寿軒」へ寄りました。 本家というだけあって表のウインドーには大徳寺...
会席料理を食べに行くのには二つの選択肢があります。「お庭を見ながらお座敷でゆったり食べる」のと「カウンターで食べる」スタイルです。 実は私はカウンター...
「キエフへ行こうか」年末の大掃除の残りを片付けに行って、久しぶりに京都で娘と一緒だったのでランチに行くことにしました。加藤登紀子さんの経営するロシア料...