• HOME
  • ブログ
  • 着物
  • 汚した時、慌ててこすらない!☆着物が汚れたとき絶対にやってはいけないこと

汚した時、慌ててこすらない!☆着物が汚れたとき絶対にやってはいけないこと

着物

着物に食べ物をこぼした、お醤油が飛んだ、お酒がかかった、、、、慌てますよね。

でも絶対にこすらないでください。

生地を傷めるからです。

 

絹の生地の表面を顕微鏡で見ると毛羽立っています。生地をこするとその毛羽立ちが取れてしまい、テカってしまいます。たとえ汚れが取れてもその部分だけ汚れが残っているように見えてしまいます。

 

それを直すには毛羽立ちを元に戻す「起毛」という作業が必要になります。それをできる技術を持った所は非常に少なく、汚れが付くより大変なことになります。

 

しまった、汚れた!と慌ててこするのは厳禁です。

汚れをベンジンで落とす時も同じです。

こちらも見てくださいね。

着物の衿の汚れを取る3つのコツ☆わかりやすく動画で解説します。

 

動画で衿の汚れをタオルで強くこすっていますが、ベンジンが少ないと擦れます。

動画のようにベンジンがたっぷり付いている時は生地を強くこすっても傷みません。

 

くれぐれもベンジンをケチらないでくださいね。

 

「着物こすらない!」を覚えておくといいですね。

 

ブログの読者登録、こちらからできます。

 

着物の知恵を知って、自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵

*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!

 

最大限  2名までの個人レッスンです。

 

持ち物  自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、

着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)

1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。

その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。

なぜ?から学ぶ着方教室

6回 18,000円

 

*ご都合の良い日をお申し込みください。

上記以外でもお受けできる場合がありますので問い合わせフォームに書き込んでください。

この後も個人の進行具合に合わせてお稽古できます。

お申し込みはこちらのフォームに書き込んで送信してくださいね。

 

現在、水曜日 午後1:30〜16:00 お稽古をしていますが他の曜日、時間がいい方はお知らせくださいね。

山本由紀子

610,849 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。