「大風呂敷」と「大志」
由紀子の日々
「大風呂敷を広げる」実現するはずもない大げさなことを言ったり計画したりすることで使われる慣用句です。スタッフのFさんが広げているのは文字通り「大風呂敷」です。
風呂敷は物を包んだり、運ぶための四角い布のことです。
風呂敷は畳むと小さくコンパクトですが、広げると大きくなります。
「大風呂敷」自体にも「実力や現実に見合わないような話や計画」の意味があります。
呉服屋では着物を包んだりするのに無くてはならぬものです。使わない日はありません。
商品を汚さないようにするのはもちろんですが、風呂敷で包むときちんとたくさんのものを運べます。
最近はおしゃれに結んでバックにしたり、プレゼントのラッピングにも使われていますね。
山本呉服店では「大風呂敷」が人気です。
色々なサイズがありますが、180センチ✖️180センチが人気です。大は小を兼ねるということですね。4つに畳めば90センチ✖️90センチで使えますもの。
着物をゆったり包めますし、外で着替える時は広げた上で着替えれば汚れません。
着物をよく着られるお客様は着物が畳んでいられないとハンガーにかけた着物の上から風呂敷をかけておくんだとか。
突然の来客に散らかっている物を隠すためにも使えて助かったわ〜って。(笑)
とにかく「大風呂敷」は大活躍です。
ソフトバンクの孫正義さんが創業したばかりの頃「豆腐を1丁2丁と数えるように、この会社は将来一兆、2兆という単位のビジネスをする」と言われたそうです。それを聞いた人は「大風呂敷」としか思えなかったでしょう。
でも本人が望まないのに大きなビジネスになるなんてことはありません。大風呂敷だったからこそ、今のソフトバンクがあるのでしょうね。
風呂敷も、志も、小さいより大きい方が役に立つようです。
「広がる」「包み込む」「結ぶ」風呂敷は、縁起もいいのでプレゼントしても喜ばれます。
大きいものを贈ると特に喜ばれますよ。
ブログの読者登録、こちらからできます。
おうちにゆっくりしている時間に
タンスの中の着物を整理してみませんか。
着物相談、承ります。
相談料は 3,000円/1時間 (税別)
純粋に一番良いと思う方法をいろいろご提案させていただく料金です。
他店やネットでお求めになっても一向に構いません。
まずは、「こんなことで困っています」「どうしたらいいでしょう」
お問い合わせに書いてください。
ある程度のことはメールでもご相談に乗れると思います。
メールによるご相談は無料です。
その上でお考えいただいても結構ですよ。
[関連記事]
「お母さんの着物が着たい」ご相談を承ります☆多方面に渡る知識と総合力でご提案します。
この記事へのコメントはありません。