「会席料理」と「懐石料理」は同じ?違う?どちらを書きますか?

日本文化であそぼ

「かいせき料理って、どちらが本当?どの字を書きますか?」ほとんどの方は「考えたこともなかった」と言われます。

正解はどちらもあって、違うものなのです。

 

その違いは3つあります。

1、由来

2、料理の内容

3、出される順番

 

 

「懐石料理」は禅宗の修行中の僧侶が空腹をしのぐため、温めた石「温石(おんじゃく)」を懐に入れてしのいだことに由来しています。

 

 空腹を和らげる程度の粗末な食事なので「一汁三菜」ご飯、お吸い物、香の物(漬物)の他におかずが3品が基本です。

 

 

禅の考え方は茶道の結びついて、茶道で出される料理を「懐石」というようになり、品数も増えていきました。

 

茶懐石では最初に折敷き(おじき)というお盆のようなものにご飯と吸い物、向付が並びます。

 

お茶(抹茶)を飲む前に食べる軽い食事の料理なので、最初からご飯と汁物、向付が出されます。

 

ご飯は「よく来てくださいました」というおもてなしの意味で出すので、一口程度のごく少量です。吸い物は「箸洗い」と呼ばレ、口の中をさっぱりとさせて食事に使った箸の先をお洗いくださいという意味で出されます。

 

「懐石」はもともと料理のことを言うので「懐石料理」という言い方は料理がダブっていることになりますが、今では通常、懐石料理と呼ばれています。

 

 

それに対して「会席料理」は、おもてなしの豪華な料理で見た目にも華やかです。

大勢が集まりお酒を飲むための料理として発展したので、ご飯や汁物は最後となります。今いっぱんに料亭などで出されるのはこちらです。

 

なので、結論

普通には「会席料理」の字を使いましょう。

 

山兵、京都さろんで

「着物体験」をしてみませんか。

 

1 お茶をしながらお話を伺います。 着物ってその方の雰囲気で着るものです。どのような方で生活の中でどのようなシーン(場面)で着られたいのかお話しを伺います。

2 実際にお似合いになりそうなものをご提案します。

3 試着、反物のままであっという間に着物スタイルに変身です。

4 着物の写真を撮ってその場でスマホ等に差し上げます。

着物着装体験と写真撮影して写真プレゼント、サロンでお茶とお菓子付き
¥1,000

「体験プログラムをやってみたい」と思われる方は京都さろんへ来れそうな日を第一、第二希望をメッセージに書いてお申込みフォームを送信してくださいね。

 

お申込みはこちらから

 

ブログの読者登録、こちらからできます。

 

山本由紀子

556,440 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。