3分で結べる「ひとり結び」の結び方☆こぎん刺しの帯4

着付け

「着物は着られるけど、帯がねえ・・」

という方のためにお手持ちの帯を切らずに閉じつけるだけでできる「ひとり結び」に加工ができます。

 

お太鼓を背負って、前帯を巻きつけて、帯枕と帯締め、帯揚げを結ぶだけです。

やってみたので、見てください。

[ひとり結びの結び方]

1、帯枕に帯揚げをかけて、お太鼓の中に入れておきます。

帯締めも入れておきます。

帯枕に帯揚げをかけておきます。

 

お太鼓に帯枕と帯締めを入れておきます。

 

2、お太鼓を持って、背中の上の方へ背負う。ランドセルを背負うイメージです。

 

 

3、帯枕の紐と帯揚げを前へ持ってきて、前で結ぶ。まずは帯枕の紐だけをきつく締める。帯揚げは邪魔にならない程度に借り結びしておく。

 

4、前帯を回し、後ろは背中に沿って入れて、その先についている紐を前に持ってきてもう片方の紐と結ぶ。帯の下に見えないように入れてしまいます。

 

前帯(半分の幅)は胴に周回し、後ろも背中に沿って回します。

 

5、帯締めを結ぶ。

帯締めはお太鼓の中に入っている手先にきちんとかかっているかを確認して、前できっちり結びます。

 

6、帯揚げを綺麗にたたんで結び処理する。

仮り結びしてあった帯揚げを綺麗に結びなおす。

 

出来上がり!!!

前はこんな感じです。

 

 

手結びしたみたいに見えるでしょ。

 

「ひとり結び」の加工代は ¥5,000(税別)です。

 

ウエストの周りをおしらせください。あなたのサイズで加工できます。

「ひとり結び」の加工は、袋帯でもできます。二重太鼓に結ぶのが苦手の方にも重宝です。

 

お申込みはこちらから

 

 

[関連記事]

青森県弘前市の伝統工芸「こぎん刺し」1

青森県弘前市のこぎん刺し2☆山本呉服店オリジナルでこぎん刺しの帯を作りたい!

青森県弘前で作ってもらった、マイ「こぎん刺し」の帯☆自分で3分で結べます「ひとり結び」3

 

 

ブログの読者登録、こちらからできます。

 

 

山兵、京都さろんで

「着物体験」をしてみませんか。

 

1 お茶をしながらお話を伺います。 着物ってその方の雰囲気で着るものです。どのような方で生活の中でどのようなシーン(場面)で着られたいのかお話しを伺います。

2 実際にお似合いになりそうなものをご提案します。

3 試着、反物のままであっという間に着物スタイルに変身です。

4 着物の写真を撮ってその場でスマホ等に差し上げます。

着物着装体験と写真撮影して写真プレゼント、サロンでお茶とお菓子付き
¥1,000

「体験プログラムをやってみたい」と思われる方は京都さろんへ来れそうな日を第一、第二希望をメッセージに書いてお申込みフォームを送信してくださいね。

 

お申込みはこちらから

 

ブログの読者登録、こちらからできます。

 

ブログの読者登録、こちらからできます。

 

着物まわりの雑学にも詳しくなります。

自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵

 

*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!

 

最大限  2名までの個人レッスンです。

 

持ち物  自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、

着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)

1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。

その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。

なぜ?から学ぶ着方教室

       6回 18,000円

ご都合の良い日を打ち合わせて決めまさせていただきますのでお申し込みフォームに書き込んで送信してくださいね。

 

お問合せは こちらから 

 

申し込みはこちらから

 

 

山本由紀子

556,305 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。