中止になってしまった卒業式☆撮影会、それぞれの物語3
「娘に袴を着せて、私も一緒に着物で卒業式に行くのが夢です」4年間、お嬢さんを遠くの大学へ出しておられたYさまが着付け教室で最初に言われたのを今も覚えています。
まずは自分できれいに着物を着られるようになられたYさまでした。袴を着せるのは簡単でした。
が、卒業式は中止になってしまいました。おまけに就職先への引越しも手伝ってあげられず、ずいぶん寂しい思いをしていらっしゃいました。
「写真だけはちゃんと残してあげたい」
お嬢さまもこの日に合わせて帰ってきていただき、撮影会に参加されました。
最初はお家の家紋が五つ付いた正式の黒紋付にエンジの袴を履かれました。
一般的に女性は黒紋付をお葬式に着ることが多いのですが、黒紋付は男性ではお祝いも悲しみ事も両方にきます。本来、女性でもそういうものなのです。
はじめにお祝いに着るっていいと思いませんか。
黒はどんな色よりも格式が高く、凛としています。
華やかにするために、豪華な半襟や重ね襟を何本か入れて華やかさを演出します。
全体が華やかさで溢れているよりもスッキリして可愛いいですね。
お母さまの訪問着はおぼろ染(絞り)です。一つ一つの柄の輪郭がおぼろ月夜のように柔らかくぼかしてあることから名がつきました。
柔らかくて豪華で素敵ですよね。
次は辻が花の訪問着に着替えられました。着物の山葵色(わさび色)に合わせて袴もグリーンに変えました。
全然、印象が変わりますね。
ヘアメイクさんが気を利かせて今度はアップしてくださいました。
ヘアスタイルを変えるとまったく雰囲気が変わりますね。
博物館へ行かれたようです(笑)
「卒業式は中止になったけど、今日帰ってきたからこそ2枚着られたし」
「卒業式当日ならこんなことはしていられなかったよねー」
「この機会に家へも帰って来れてよかったなあと思います」とお母さま。
幸せな方は、悪い状況もポジティブに考えて、幸せに変えてしまう力があるのだと思いました。
実は、兵庫県にいらっしゃる息子さんもこの日は帰ってきて、一緒に家族写真を撮られました。妹さんの記念日にお兄さんも帰ってきてお祝いしてくださったと聞いてほっこりした気持ちになりました。
「おかげさまでこうやってきっちり写真が撮れて、気持ちの整理がついたわ」と帰られました。
私たちもとても自分ごとのように嬉しかったです。
一緒に卒業式を目の前でお祝いすることもできました。
プロの写真が出来上がってくるのが楽しみです!
[関連記事]
撮影会、それぞれの思い
おじいちゃんの振袖☆撮影会、それぞれの物語1
「可愛い」は女の子にとって最高の言葉☆撮影会、それぞれの物語2
ブログの読者登録、こちらからできます。
山兵、京都さろんで
「着物体験」をしてみませんか。
1 お茶をしながらお話を伺います。 着物ってその方の雰囲気で着るものです。どのような方で生活の中でどのようなシーン(場面)で着られたいのかお話しを伺います。
2 実際にお似合いになりそうなものをご提案します。
3 試着、反物のままであっという間に着物スタイルに変身です。
4 着物の写真を撮ってその場でスマホ等に差し上げます。
着物着装体験と写真撮影して写真プレゼント、サロンでお茶とお菓子付き
¥1,000
「体験プログラムをやってみたい」と思われる方は京都さろんへ来れそうな日を第一、第二希望をメッセージに書いてお申込みフォームを送信してくださいね。
ブログの読者登録、こちらからできます。
着物まわりの雑学にも詳しくなります。
自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵
*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!
最大限 2名までの個人レッスンです。
持ち物 自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、
着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)
1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。
その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。
なぜ?から学ぶ着方教室
6回 18,000円
ご都合の良い日を打ち合わせて決めまさせていただきますのでお申し込みフォームに書き込んで送信してくださいね。
お問合せは こちらから
ブログの読者登録、こちらからできます。
山兵、京都さろんで
「着物体験」をしてみませんか。
1 お茶をしながらお話を伺います。 着物ってその方の雰囲気で着るものです。どのような方で生活の中でどのようなシーン(場面)で着られたいのかお話しを伺います。
2 実際にお似合いになりそうなものをご提案します。
3 試着、反物のままであっという間に着物スタイルに変身です。
4 着物の写真を撮ってその場でスマホ等に差し上げます。
着物着装体験と写真撮影して写真プレゼント、サロンでお茶とお菓子付き
¥1,000
「体験プログラムをやってみたい」と思われる方は京都さろんへ来れそうな日を第一、第二希望をメッセージに書いてお申込みフォームを送信してくださいね。
ブログの読者登録、こちらからできます。
ブログの読者登録、こちらからできます。
着物まわりの雑学にも詳しくなります。
自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵
*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!
最大限 2名までの個人レッスンです。
持ち物 自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、
着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)
1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。
その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。
なぜ?から学ぶ着方教室
6回 18,000円
ご都合の良い日を打ち合わせて決めまさせていただきますのでお申し込みフォームに書き込んで送信してくださいね。
お問合せは こちらから
この記事へのコメントはありません。