
効率の悪いことは悪いこと?手間をかけることは無駄でしょうか?
28日はお餅をつく日、 商家であるのでお餅つきを家でやった記憶はありません。 もっとも忙しい時期だからです。 今年も和菓子屋さんで、大きな鏡餅3飾りと...
28日はお餅をつく日、 商家であるのでお餅つきを家でやった記憶はありません。 もっとも忙しい時期だからです。 今年も和菓子屋さんで、大きな鏡餅3飾りと...
「絵が走ってる、かわいい~~♡」 子供が描いた絵に気持ちを和ませながら後ろを運転していました。 「トラックの運転手さんにも...
「クズの花、きれい」 葛は秋の七草の一つで、8月から9月にかけて美しい花が咲きます。 藤の花を反対にしたようなピンク紫の豪華な花です。 ...
中秋の名月、満月が楽しめるはず・・・ 花火も、お祭りも、イベントもなくなって、季節感がなくなってしまって、 季節を感じるのは台風と彼岸花くらいかな? ...
うちの近くでも、稲刈りの季節になって収穫を迎えた田んぼには大きなコンバインが動いています。稲を刈るとお日さまの匂いと乾いた草のとってもいい香りがします...
お盆の夕暮れ、お墓まいりに行ったら 「カナ、カナ、カナ・・」ひぐらしの鳴く声が聞こえてきました。 「もう秋なんだなあ」ふと我に返りました。  ...
「この大雨では盆提灯もダレちゃうねー、でも付けなちゃお盆の意味ないし~」 盆提灯は そこで、ショッピングセンターで備え付けの、あのビニール袋をかぶせて...
ピンポーン、パシャ 慌てて新幹線に乗ろうと回数券を入れたのですが、改札で止められてしまいました。 「あー、11日からはお盆期間だった!」回数券が使えな...
「あっ、郡上おどりをやってるー」 オリンピックの閉会式に日本を代表してアイヌ古式踊りと沖縄エイサー、秋田県の西馬音内(にしもない)盆踊り、そして岐阜県...
ぽんぽん、ぽん ・・ ・ アレっ、ひょっとして、、、 とシャッターを開けて外へ出てみると 花火が上がっていました。 いつもなら6500発ほど上がる...