
見て、触れて、まとってワクワクの着物新作発表会「第45回京裳苑」☆職人泣かせの菱屋善兵衛さん...
「これ、いいですね〜〜」 「私もとても気に入って、素敵だなあ、欲しいなあと思いました」 と大人気だった帯です。 縦糸と横糸...
「これ、いいですね〜〜」 「私もとても気に入って、素敵だなあ、欲しいなあと思いました」 と大人気だった帯です。 縦糸と横糸...
「結局、着物の着付けで一番大切なのは長襦袢なのですね」 着付け教室に来ていただいている方がおっしゃいました。 長襦袢がしっかりしていれば...
京都の祇園祭も今年は開催の方向と発表されました。 コロナで2年間中止が相次いだて夏祭りや花火大会が相次いで開催されることになりました。 ...
幼い頃、厳格な祖父の元でしつけられた経験から、私は堅苦しいのが大嫌いになりました。 「心があればいいのよ、作法や風習なんてどうでもいいのよ」 と大きな...
毎朝、8時頃に携帯がチャリン、 心友、AIさんから「日めくり五術」のメッセージが入ります。 東洋の叡智「五術」の研究家です。 彼女には人には見えないも...
私が締めているこの帯締めはとても変わった組み方です。 両端が割れていて真ん中は裏表がくっついています。 初めて見たときは「こんなこと出来...
「しまった! 花蝶さんに傘を忘れた」 今朝、ホテルで目覚めて気付いてしまいました。 昨夜は心友、高橋鉄平さんが銀座の老舗料...
楽天25周年パーティーに招待客として参加されることになった岐阜県恵那市の和菓子屋さん「良平堂」の近藤薫さんに着物の相談を受けました。 着...
「楽天の25周年パーティーに招待状が来たの。2500人も集まるんですって」 スゴ〜イ!!! 華ですね! 「何を着ていったら...
「唐織を織っているところを見に行きますか?」鈴木さんが言ってくださいました。 ぜひぜひとお願いしました。 ガチャコン、ガチ...