名古屋帯は何分で結べるでしょう?着付け教室の鍋パーティー

由紀子の日々

今日は、毎年恒例となっている山本呉服店の着付け教室「やきいも部」の鍋パーティーでした。

野菜がある方は野菜を、お漬物を漬けてくださったり、旅行のお土産や好きなお菓子を持って来てくださったりしていただけました。

午前から野菜を切ったり準備を手伝ってくださったりして和気藹々、和やかな会でした。

 

 

鍋パーティーの後は百人一首で「坊主めくり」をしました。余談ですが、若い人は坊主めくりを知らない人も多くびっくり!9月に山本呉服店で地域の方と日本文化に親しんでいただくためにやっている「文化祭でやり方をお教えしています。小さなお子さんでも気軽に楽しめますからね。

 

今日は坊主を引くと持ち札を全部没収だけでなく、罰ゲームがついてきます。サイコロを振って出た目で指示されたことを話します。

 

 

さて、残り2枚になって私が坊主をひいてしまいました。そして出たサイコロの目は「一発芸」

いざ、一発芸と突然言われても何をやっていいやら・・・

 

そしたら部員さんから、「帯の早結びは」と声がかかり、何分で結べるか当ててもらうことになりました。

部員さんの予想タイムは、2分30秒から3分と秒まで。

私は測ったことはないのですが、足袋を履くところから名古屋帯を結び終わるまでで早い時で8分です。

さて、何分でできたでしょう?

 

 

 

もちろん綺麗でないと意味がないので、出来上がった後に社員の検閲が入ります。

OKが出たところで、

結果は3分18秒でした。

途中で、社員の言葉に煽られて(言い訳しています^^)

帯締めがねじれていたのでやり直しているうちに3分が切れませんでした。残念!!

 

今回参加してくださった方は、着物はもう完璧に着られる方ばかりですので「名古屋帯を15分で結ぶ」を目標にすることにしました。みなさん、俄然やる気になられたようです^^

 

 

ブログの読者登録、こちらからできます。

着物まわりの雑学にも詳しくなります。

自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵

*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!

 

最大限  2名までの個人レッスンです。

 

持ち物  自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、

着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)

1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。

その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。

なぜ?から学ぶ着方教室

       6回 18,000円

*ご都合の良い日をお申し込みください。

上記以外でもお受けできる場合がありますので問い合わせフォームに書き込んでください。

この後も個人の進行具合に合わせてお稽古できます。

ご都合の良い日を打ち合わせて決めまさせていただきますのでお申し込みフォームに書き込んで送信してくださいね。

 

 お問合せは こちらから 

 

申し込みはこちらから

 

[関連記事]

経営も着付けも目標達成は出来た姿から逆算☆ジタバタ京都、1年半 9

GOOD JOBな1日☆「着物を着るのは思ったより簡単でした」1日着付け教室

「着付け教室」でなく「きもの塾」な理由☆ごとうゆうこ、初めての着物に出会う17

きものの着方は色々!ストレスなしに長く着ていられる着方☆普通の「着付け教室」とは違う理由

着物の着付けってみんな違います!体を締め付けないのに着崩れしない着方

「着物って走れるんですね」意外な気付きに感動!☆たった一回の着付けで「着物は苦しい」と思ってほしくない!の思い。池田さま4

 

山本由紀子

613,924 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。